令和3年運動目標!!!
元八王子院の鈴木です!
令和3年は運動目標として
年間ウォーキング700キロ
ランニング365キロ
ジム150日を掲げてスタートしました。
今年も残すところ1ヶ月で進行状況はというと
累計ウォーキングは1000キロ
ランニング890キロ
ジム198日(11月28日現在)です。
ランニングは今1000キロ目指して
1日の走る量を増やし
別目標でもあった
10キロ以上走ることも成功しました
さて運動の効果はというと
関東+近隣の山梨
静岡にある日本の滝100選15個を制覇
チャレンジし続けていた
神奈川県津久井の早戸大滝は
3月に7時間、20キロ
2万3千歩以上でついに成功
いきなり道を間違えて、何度も岩場
川を渡るちょっとした崖登りなど
トレーニングしてなければ
辿り着けませんでした
その後早戸大滝に比べると
お手軽な埼玉の丸神大滝
静岡の安倍の大滝とクリア。
間に100選ではありませんが
6年前に道がわからなく
途中断念した奥日光の赤岩の滝も成功し
その勢いで挑んだ100選最後である
草津にある常布の滝へ。
ここは本当に難所で、距離だけで言えば
早戸大滝の方が長いものの
笹薮に覆われた
道とは呼べない場所を這いつくばって
全身の筋肉を使っていきました。
残念ながら最後滝壺に降りる直前の崖で
メガネを紛失し、降り方が分からず断念。
危うく遭難しかけましたが
遠望はできたので良しとします
トレーニングはさらに続けて
より深部まで余裕で行けるように
なりたいと思います
そしてあと2つ過去にチャレンジして
途中断念した滝にも辿り着きたいですね