東北滝巡り!!!
こんにちは
元八王子院の鈴木です。
8月に夏休みを利用し3泊4日
東北の旅に行って来ました?
自宅のある西八王子駅近辺から普段
あまり出ない私からすると大冒険の始まりです。
左足の骨折から半年経ち
その養生と日頃の疲れを抜くため温泉に行こう!と
秘湯と呼ばれる山形県の米沢にある
『滑川温泉』に行くことにしました。
初の山形にして日本の滝王国・山形に行くなら
いろいろ周りたい思いが西八王子の滝ハンター
(他にいるのかわかりません)の心をくすぐります。
最初に酒井市にある玉簾の滝を目指すことにしました。
西八王子から車で10時間かけ
たどり着いた玉簾の滝は
非常に幻想的かつ
山形一の落差があり優しく包み込んでくれる空間です。
その後不動滝、胴腹の滝、十二滝、白糸の滝を巡り
鶴岡市内にあるタマコツ時代お世話になった
先輩の治療院に立ち寄り
少しばかりの時間お話をさせていただくことができました!
さぁ~ここからまた高速使って米沢目指して3時間。
途中強い雨にも降られ
夕方の峠道を走り着いたのが夕方6時過ぎ。
秘湯の宿『福島屋』さん創業200年を越える宿で
赴きと温かさに溢れとても心地よい空間が漂います
温泉は源泉掛け流しで内湯、露天風呂、檜舞風呂3つ。
食事は米沢牛のじゃぶじゃぶや地元の山菜を使った料理は絶品
お米も美味しい
西八王子も美味しいお店はありますが
なかなかお目にかかれないものもありました。
温泉に入って、休んで、入ってを繰り返し
台風13号の影響もあり人は少なく貸切状態だった
2泊3日の福島屋さんで心も身体も癒されました?
ただまだ1つ癒されていないのが…食欲
ということで仙台へ2時間半かけて移動も
西八王子から今までを考えるとあっという間でした。
まずは松島で絶景を見て、焼き牡蠣に舌鼓し
青葉城で伊達政宗の銅像がある場所から仙台市内を一望。
夜はまずは地元の方から聞いた
『太助』さんで待ちに待った牛タン定食?
次に現地で聞いて良さげな居酒屋『縁側』さんへ。
新鮮な魚介に牛肉のタタキ
しいたけ焼きにまたしても牛タン♥
地元の日本人もいいアクセントになり
ホテルへいい気分で戻る途中『仙台っこ』という
ラーメン屋さんが気になりラーメンとライス、餃子。
西八王子近辺のラーメンとはまた違い濃厚な味でした?
翌日はあるお寺で普段開帳されていない
文化財を特別に見せて頂いたり
東北有数のスケールである秋保大滝
姉滝、すだれ滝、しだれ滝など仙台の滝にも挨拶し
湧水とそれで焚いた塩むすびを東屋で食し帰路へ。
心身内外ともに癒されあっという間5時間半で西八に帰宅♪
これを糧に暑い夏をのりきります
食欲に関してだけは触れないでください?