今年こそ四季を満喫!!!
こんにちは
本院のにしこりです。
2月の下旬に東伊豆の方に1泊で行ってきました。
行きたかった河津桜見にやっと行かれましたが
満開の時期と重なり道路も渋滞で
駐車場も長蛇の列で断念して
車の中から写真を撮るだけにしました
翌日も行ってみたのですが
やはり前日と同じ状態だったので諦めて
雛壇が飾られてる神社に行ってきました
素戔嗚神社(すそのお)で
108段の石段の所に
1番上までお雛様人形が飾られてました。
毎日男性4〜5人で
40分掛けて並べたりしてるそうです。
天気予報と睨めっこで
雨が降りそうな時は時間を見て
しまわれるそうです。
こんな雛壇は初めて見ましたが
とても素晴らしかったです!!!
しかし、写真撮るのに300円掛かります…笑
ゴールデンウィークに入った初日に
八王子の浅川も3年ぶりに
鯉のぼりが飾られてるって事で
散歩がてら家から遊歩道を
歩いて見てきましが
今の時期色々な花が咲いていたり
川の水が全然無い所
桜満開だった木も緑いっぱいに茂ってました。
今年は鯉のぼりが少なかったけれど
ほっこりした気分になりました
東京タワーでも鯉のぼりが飾られていて
333メートルの高さにあわせて
333匹の鯉のぼりが飾られていました。
ぜひ見に行ってみて下さい!!!
まだ気温も安定していないので
皆様体調にお気を付けて下さいね。